新作【ベル隊長】プチリアルVer
毎日うどんばかり食うてる壁カジです(T∇T)
約2年ぶりにテンプレ変えてみました。
シンプルがエエかのうと思って・・。
以前とどっちがエエでしょうか?
=追記=
ヘッダーだけ変えました。
ど~ちてもこのテンプレ気に入ったもんで。。
Lilieluはん、コレでカンニンえ~(><)
さて新作です。
北の大地の究極のエコロジスト。
サバイバルライフの巨匠。
gifアニメを描かせたら宇宙一。
買い出しに出掛ければ必ずシャーリーズ・セロンに
間違えられるとゆう

【十勝の自然探犬隊】でお馴染みの「みるさん」から
かようなご依頼が。
◆お座りポーズのベル隊長をおながいします◆
北海道犬と柴犬の混合の血を引くベル隊長

「表情はコレで」との由

gifアニの巨匠みるさんは更にこんな資料まで☆

柴犬ちゃんはどちらかというと醤油顔。
ですのでプチリアルバージョンに仕上げました。
ではご覧下さ・・・る前に。
今回は珍しくチョビっとだけ制作過程をば。
『お前、ホンマに作ってるのか?』
という疑惑を払拭させるためでんな (`∇´#
まずは小道具です。
この全てを使用します。
どれか1つ欠けてもあきません。

まず第一段階
(穴はパテを付ける際、蝶番の役割をします)

第二段階

第三段階

第二十ぐらいまであるんでやめときます( ̄ー ̄;)
まずはミイラ状態から

こうなりますた



問題:首輪はど~やって作ったでしょう



カウベルも付けて欲しいとの事でしたので
コレを作りますた


オマケのブログタイトル土台っす☆


ご依頼、本当にありがとうございました(^^
大きな画像はコチラです。
↓
◆COCO HAND◆
※Galleryよりペットをクリックしてお入り下さい

にほんブログ村
約2年ぶりにテンプレ変えてみました。
シンプルがエエかのうと思って・・。
以前とどっちがエエでしょうか?
=追記=
ヘッダーだけ変えました。
ど~ちてもこのテンプレ気に入ったもんで。。
Lilieluはん、コレでカンニンえ~(><)
さて新作です。
北の大地の究極のエコロジスト。
サバイバルライフの巨匠。
gifアニメを描かせたら宇宙一。
買い出しに出掛ければ必ずシャーリーズ・セロンに
間違えられるとゆう

【十勝の自然探犬隊】でお馴染みの「みるさん」から
かようなご依頼が。
◆お座りポーズのベル隊長をおながいします◆
北海道犬と柴犬の混合の血を引くベル隊長

「表情はコレで」との由

gifアニの巨匠みるさんは更にこんな資料まで☆

柴犬ちゃんはどちらかというと醤油顔。
ですのでプチリアルバージョンに仕上げました。
ではご覧下さ・・・る前に。
今回は珍しくチョビっとだけ制作過程をば。
『お前、ホンマに作ってるのか?』
という疑惑を払拭させるためでんな (`∇´#
まずは小道具です。
この全てを使用します。
どれか1つ欠けてもあきません。

まず第一段階
(穴はパテを付ける際、蝶番の役割をします)

第二段階

第三段階

第二十ぐらいまであるんでやめときます( ̄ー ̄;)
まずはミイラ状態から

こうなりますた



問題:首輪はど~やって作ったでしょう



カウベルも付けて欲しいとの事でしたので
コレを作りますた


オマケのブログタイトル土台っす☆


ご依頼、本当にありがとうございました(^^
大きな画像はコチラです。
↓
◆COCO HAND◆
※Galleryよりペットをクリックしてお入り下さい

にほんブログ村
コメントの投稿
No title
お、ずいぶん雰囲気が変わりましたねー。一転してナチュラル系とは、どのような心境の変化でしょうか。ふふ。
作品、いつもはかなりデフォルメされた感じですが(カップに入ってたりするんだから当たり前ですね)、新作はかなりリアルですねー。製作過程、興味深く拝見しました。頭だけでもあんなに細かく分けて作ってらっしゃるんですね!大きな塊から削りだしているのかと…(自分ではそれしか出来ないので…)。是非一度、全工程見せてください!
作品、いつもはかなりデフォルメされた感じですが(カップに入ってたりするんだから当たり前ですね)、新作はかなりリアルですねー。製作過程、興味深く拝見しました。頭だけでもあんなに細かく分けて作ってらっしゃるんですね!大きな塊から削りだしているのかと…(自分ではそれしか出来ないので…)。是非一度、全工程見せてください!
No title
壁カジさん、こんにちは。
とっても明るくなって、あれ、間違えちゃったのかな?って思ってしまいました。
あのちょっと怪しげな黒っぽいのも、このお茶の間向き(笑)の明るさもどちらもいいです♪
こんな大自然の中を駆け回っているベル隊長、幸せそうなお顔ですね?とっても賢そうだし。
壁カジさんの作られたベル隊長、雰囲気が良く出てて、みるさんきっと大満足ですね?
壁カジさん、細かい作業ばかり。こんなに細かく分けて作ってらっしゃるんですね。ホント、すごい!
ルーターは私もつかいますよ。
因みにベル隊長にはどのくらいの時間がかかったのですか?
とっても明るくなって、あれ、間違えちゃったのかな?って思ってしまいました。
あのちょっと怪しげな黒っぽいのも、このお茶の間向き(笑)の明るさもどちらもいいです♪
こんな大自然の中を駆け回っているベル隊長、幸せそうなお顔ですね?とっても賢そうだし。
壁カジさんの作られたベル隊長、雰囲気が良く出てて、みるさんきっと大満足ですね?
壁カジさん、細かい作業ばかり。こんなに細かく分けて作ってらっしゃるんですね。ホント、すごい!
ルーターは私もつかいますよ。
因みにベル隊長にはどのくらいの時間がかかったのですか?
壁カジさん、こんにちは!
うわ、ベル隊長、本物かと思いましたよ!
いや、ホントに!
ちょっと上のほうから撮った写真なんてね、おやつチョーダイ!のときの表情にそっくり!
しかもね、なぜか後ろ姿がそっくりなの、どうして??
額のちょっとした白い線とカウベルは、これがないとただの「柴っぽい犬」になっちゃうと思ってお願いしたのですが、もう完璧です!
ホントにありがとうございます。
鎖やカウベルに絵まで・・・気が狂いそうになったでしょう??(笑)
カウベルは母のスイスみやげだったので、元の姿にしていただいて、母も喜ぶと思います。
タイトル土台もとてもステキ!
ベル隊長の、隊長としての風格が出ますね、すごい!
何もかも想像していた以上の出来上がり、さすが壁カジさんですね!
ホントにホントに感謝、感激です。
実物が届くのがとても待ち遠しいです。
水曜日に届けば、金曜日の私のブログで皆さんにご紹介できますね!
力いっぱいご紹介するつもりです。
モノが届いたらメール差し上げますね。
ところで壁カジさん、HPのバナー、いただいてもいいですか??
いや、ホントに!
ちょっと上のほうから撮った写真なんてね、おやつチョーダイ!のときの表情にそっくり!
しかもね、なぜか後ろ姿がそっくりなの、どうして??
額のちょっとした白い線とカウベルは、これがないとただの「柴っぽい犬」になっちゃうと思ってお願いしたのですが、もう完璧です!
ホントにありがとうございます。
鎖やカウベルに絵まで・・・気が狂いそうになったでしょう??(笑)
カウベルは母のスイスみやげだったので、元の姿にしていただいて、母も喜ぶと思います。
タイトル土台もとてもステキ!
ベル隊長の、隊長としての風格が出ますね、すごい!
何もかも想像していた以上の出来上がり、さすが壁カジさんですね!
ホントにホントに感謝、感激です。
実物が届くのがとても待ち遠しいです。
水曜日に届けば、金曜日の私のブログで皆さんにご紹介できますね!
力いっぱいご紹介するつもりです。
モノが届いたらメール差し上げますね。
ところで壁カジさん、HPのバナー、いただいてもいいですか??
No title
テンプレート、明るくて良い感じですね!
過程をアップするというコメントを頂いたので早速お邪魔しに来たらすでにアップされてて「早っ!!」っと、口に出したわたくしです(笑)
リュータ―ヘッドの数の多い事…
自分も使ってて感じるんですが、歯医者さんみたいですよね。
GIF画像、すごく可愛くて、これだけイメージを伝えてもらえると作る側としてはありがたいなぁと思いました。
壁カジさんの作品もいつになく描写的で、ミニジオラマ風な全容も素敵だなぁと。
看板も何か雰囲気があって良いですね!(笑)
首輪の鎖は…わからんかったです…
過程をアップするというコメントを頂いたので早速お邪魔しに来たらすでにアップされてて「早っ!!」っと、口に出したわたくしです(笑)
リュータ―ヘッドの数の多い事…
自分も使ってて感じるんですが、歯医者さんみたいですよね。
GIF画像、すごく可愛くて、これだけイメージを伝えてもらえると作る側としてはありがたいなぁと思いました。
壁カジさんの作品もいつになく描写的で、ミニジオラマ風な全容も素敵だなぁと。
看板も何か雰囲気があって良いですね!(笑)
首輪の鎖は…わからんかったです…
(´・ω・`)おへんじ(´・ω・`)
●Katsura はん●
ブツをお褒め下さりありがとうございます(^^
以前から黒のテンプレ、気になってたんす。
インターネットは夜にするものだという自分の生活リズムを
そのまま反映させたのが黒の背景やったんですわ。
でも
・携帯から閲覧すると文字色が黄色の場合見づらい
・ハンドメイドなのに暗い
という問題もありまして、それで変えたんす(^^;
ブツをお褒め下さりありがとうございます(^^
katsuraはん、細かいトコまで観てくれてはりますねー。
嬉しいのお・・(;ー;)
今回はプチリアルバージョンですので
やや劇画チックになっとります☆
頭部・首部・胴体部・腕・脚・手と細かく分類して制作します。
パテの場合、部分によっては一体型から形成するより
接合する方が堅固になる箇所もあるんですわ。
作品制作行程なのですが、ホンマはアップしたいんです。
そやけど
・パテは混合後、約7分ほどで高質化してくる
・撮影する事で集中モードが途切れてしまう
等々の理由から
残念ながらこれ以上はあきませんのや~(><)
●jugon はん●
お茶の間風←(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)確かにっ!(笑)(笑)
いえ、携帯から閲覧した場合
文字色が例えば黄色などですと見えない・・とのご指摘や
ハンドメイド作品のくせにダークだといけないのでは?という
ご指摘を以前から受けていたんです。
それで悩んでたんですよー。
作品をお褒め下さりありがとうございます(^^
大自然の中、厳しい中でもベル隊長は元気一杯です。
ホンマ、北海道犬ってすごいですわ。
あ、ルーター、jugonはんもお使いなんですね?!
えっと・・どの部分やろう。。。
むろんジュエリーですよね?
うーん・・・解らん。。。。(T皿T)
●みる はん●
この度のご依頼、本当にありがとうございました☆
お気に召して下さってるご様子。
ホッと胸をなで下ろしております(^^
そっくりな顔ですか?!はっはっは♪
そらもう・・過去記事を全て読破しましたからね~。
ベル隊長のありとあらゆる表情を研究しました。
おかげであのgifアニメの制作方法とか
カウベルの生い立ち、
最初はヘッドランプでお料理されていたこと等々。
全部知ることができましたよ~☆
blogに掲載して下さるとのこと。
めっさ愉しみにしとります!
ベル隊長と並んでの撮影なんかあったりすると
嬉しいかもう~~♪♪
ホムペのバナーっすか?
ええ、ええどうぞどうぞ♪
何でも好きなモン、持っていっちゃって下さい(笑)
あ、書き忘れておりましたが
もちろんちゃんと底部には穴を開けております(^^V
●優輔 はん●
作品をお褒め下さりありがとうございます(^^
テンプレ、コレ、いいですか?☆嬉しいのう。
いえ、実はですね?
・背景が黒だと例えば文字色に黄色を使った場合
携帯から閲覧するとき非常に見づらい
・ニッコリしてもらうのならダークより明るめが良いのでは?
というご指摘を以前から受けておりまして・・。
ずっと悩んでたんですわ。
『インターネットは夜にやるものだ』という
自分の生活リズムをそのまま反映させたのが黒背景だったんす。
それに男やさかい、「やっぱ黒やろ~♪」ってのも(^^;
でも黒も好きやから、また変えるかも知れません(笑)
ルーター→「リューター」って言うんですね!
知らんかった・・・(T∇T)
いえ、ホンマはもっとありますねん。
そやけど古くて・・余りに汚いもんで。。(泣)
鎖はですね?(笑)
彫り込んであるんです。
予め鎖が肌にめり込んでいる状態を想定して
肉を盛り上げておいて、
その部分に鎖を彫り込んでいったんです。
死ぬるかと思いますた。。(T∇T)
ブツをお褒め下さりありがとうございます(^^
以前から黒のテンプレ、気になってたんす。
インターネットは夜にするものだという自分の生活リズムを
そのまま反映させたのが黒の背景やったんですわ。
でも
・携帯から閲覧すると文字色が黄色の場合見づらい
・ハンドメイドなのに暗い
という問題もありまして、それで変えたんす(^^;
ブツをお褒め下さりありがとうございます(^^
katsuraはん、細かいトコまで観てくれてはりますねー。
嬉しいのお・・(;ー;)
今回はプチリアルバージョンですので
やや劇画チックになっとります☆
頭部・首部・胴体部・腕・脚・手と細かく分類して制作します。
パテの場合、部分によっては一体型から形成するより
接合する方が堅固になる箇所もあるんですわ。
作品制作行程なのですが、ホンマはアップしたいんです。
そやけど
・パテは混合後、約7分ほどで高質化してくる
・撮影する事で集中モードが途切れてしまう
等々の理由から
残念ながらこれ以上はあきませんのや~(><)
●jugon はん●
お茶の間風←(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)確かにっ!(笑)(笑)
いえ、携帯から閲覧した場合
文字色が例えば黄色などですと見えない・・とのご指摘や
ハンドメイド作品のくせにダークだといけないのでは?という
ご指摘を以前から受けていたんです。
それで悩んでたんですよー。
作品をお褒め下さりありがとうございます(^^
大自然の中、厳しい中でもベル隊長は元気一杯です。
ホンマ、北海道犬ってすごいですわ。
あ、ルーター、jugonはんもお使いなんですね?!
えっと・・どの部分やろう。。。
むろんジュエリーですよね?
うーん・・・解らん。。。。(T皿T)
●みる はん●
この度のご依頼、本当にありがとうございました☆
お気に召して下さってるご様子。
ホッと胸をなで下ろしております(^^
そっくりな顔ですか?!はっはっは♪
そらもう・・過去記事を全て読破しましたからね~。
ベル隊長のありとあらゆる表情を研究しました。
おかげであのgifアニメの制作方法とか
カウベルの生い立ち、
最初はヘッドランプでお料理されていたこと等々。
全部知ることができましたよ~☆
blogに掲載して下さるとのこと。
めっさ愉しみにしとります!
ベル隊長と並んでの撮影なんかあったりすると
嬉しいかもう~~♪♪
ホムペのバナーっすか?
ええ、ええどうぞどうぞ♪
何でも好きなモン、持っていっちゃって下さい(笑)
あ、書き忘れておりましたが
もちろんちゃんと底部には穴を開けております(^^V
●優輔 はん●
作品をお褒め下さりありがとうございます(^^
テンプレ、コレ、いいですか?☆嬉しいのう。
いえ、実はですね?
・背景が黒だと例えば文字色に黄色を使った場合
携帯から閲覧するとき非常に見づらい
・ニッコリしてもらうのならダークより明るめが良いのでは?
というご指摘を以前から受けておりまして・・。
ずっと悩んでたんですわ。
『インターネットは夜にやるものだ』という
自分の生活リズムをそのまま反映させたのが黒背景だったんす。
それに男やさかい、「やっぱ黒やろ~♪」ってのも(^^;
でも黒も好きやから、また変えるかも知れません(笑)
ルーター→「リューター」って言うんですね!
知らんかった・・・(T∇T)
いえ、ホンマはもっとありますねん。
そやけど古くて・・余りに汚いもんで。。(泣)
鎖はですね?(笑)
彫り込んであるんです。
予め鎖が肌にめり込んでいる状態を想定して
肉を盛り上げておいて、
その部分に鎖を彫り込んでいったんです。
死ぬるかと思いますた。。(T∇T)
No title
明るいテンプレートでいいですね。
こんなに丁寧な過程で制作されているのですね。
勉強になりました。
私のほうは忙しいままで今週から1月1日まで休みなしです。
日曜日も出勤です。
そして1月2日から出勤です。
なかなか時間がとれませんがおちついたら
作りたいと思ってます。
こんなに丁寧な過程で制作されているのですね。
勉強になりました。
私のほうは忙しいままで今週から1月1日まで休みなしです。
日曜日も出勤です。
そして1月2日から出勤です。
なかなか時間がとれませんがおちついたら
作りたいと思ってます。
壁カジさん、こんにちは!
何度もすみません。
さっきやっとブログとHPにリンク貼らせていただきました!
今後ともよろしくお願いしますm(_ _)m
さっきやっとブログとHPにリンク貼らせていただきました!
今後ともよろしくお願いしますm(_ _)m
No title
こんにちは、壁カジさん(=^・^=)
明るい~!!
以前のテンプレ=壁カジさんのブログ、だったので大好きでしたよ。
でも、今度のは確かにとても見やすいですネ。
abiの目にはこちらが優しいかも。。。(笑
ベル隊長ちゃんも可愛らしいですね~☆
優しいお目目と、大きなお口がとっても雰囲気が出ていて凄いです。
カウベルを見て、abiのピンクのリュックのエーデルワイスの感動を思い出しました^^
首輪は、ちょっとよく見えませんが、山勘で!
小さな+のネジの頭の部分を、ぷい!ぷい!と刻印のようにして跡を付けてから
シルバーで塗った。。。(=^v^=)
明るい~!!
以前のテンプレ=壁カジさんのブログ、だったので大好きでしたよ。
でも、今度のは確かにとても見やすいですネ。
abiの目にはこちらが優しいかも。。。(笑
ベル隊長ちゃんも可愛らしいですね~☆
優しいお目目と、大きなお口がとっても雰囲気が出ていて凄いです。
カウベルを見て、abiのピンクのリュックのエーデルワイスの感動を思い出しました^^
首輪は、ちょっとよく見えませんが、山勘で!
小さな+のネジの頭の部分を、ぷい!ぷい!と刻印のようにして跡を付けてから
シルバーで塗った。。。(=^v^=)
No title
こんばんわ。
テンプレートおそろいですね(笑
私もシンプルなのが好きです。
今回の作品もスゴイデスネ・・作り方までのってる・・。
こうやって作っていたんですね。
というか・・・色塗りのセンスがすごいです・・。
きっとドーナツとか作っても・・・焼き色とか綺麗に
つけてしまいそう・・・羨ましい。
リアルな色をだすのは本当難しいのに・・・。
ベル可愛い・・・。
この素材は何で出来ているんですか?
同じ素材なのかしら?
しかし・・・しっぽがとてもキュートだわ・・・。
テンプレートおそろいですね(笑
私もシンプルなのが好きです。
今回の作品もスゴイデスネ・・作り方までのってる・・。
こうやって作っていたんですね。
というか・・・色塗りのセンスがすごいです・・。
きっとドーナツとか作っても・・・焼き色とか綺麗に
つけてしまいそう・・・羨ましい。
リアルな色をだすのは本当難しいのに・・・。
ベル可愛い・・・。
この素材は何で出来ているんですか?
同じ素材なのかしら?
しかし・・・しっぽがとてもキュートだわ・・・。
No title
●nana☆ はん●
作品&テンプレをお褒め下さり
ありがとうございます~(^^
『休み無し』!大変っすね!
(ってワイもそうなんだが・・)
明けて2日からご出勤ですか!
そら大変やわ・・・。
そらそんな状態ではとてもやないけど
着手は出来ませんよね~・・。
現状を知らなかったとはいえ
『早う更新を!』なんて迂闊に言うてしもうて
ホンマ、すんませんでした(><)
とにかく身体が資本です。
(そんな状態ならなおさら)
くれぐれもお風邪などお召しになられませぬよう。
頑張って下さい!!
●みる はん●
観させて頂きました。
めっさ嬉しい~~~~!!(>∇<)
しかも説明まで付けてくれたはる。。。
ああ・・感動っすよ。。(;ー;)
コチラこそどうぞ宜しくお願い致します!
●愛美 はん●
ブツをお褒め下さりありがとうございます(^-^)
そうですか。以前のも『ワイらしい』ですか(笑)
うーん、そない言われるとどうしよう。
でもコチラの方が愛美はんの眼には優しいんですよね。
うん、こっちでしばらく行きます☆
エーデルワイス、懐かしいなあ!(笑)
破損とか・・してません?
もししてるようなら言うてくださいよ~?
無料で修繕してますよって☆
【首輪】
ネジ頭の部分を刻印のように押していった
なるほど!そーゆー手もありますね!
でも残念ながら違いまして・・。
コレは彫ってあるんです。
予め鎖に当たる部分の肉を盛り上げておいて
そこに鎖を彫り込んでいったんです。
あとは着色の際に絶対に色が混ざらないよう
細心の注意を払って・・というのが正解だす☆
ところでライオンキング、ど~でした?
●Lilielu はん●
作品をお褒め下さりありがとうございます(^^
あああ!!!ホンマや!!!
どこかで観たなぁ・・と思っててん!!!
ホンマや。。。
すんません!!!!気づくのが遅すぎた。。
変えますわ!えらいすんません!!(><)
グリーンが眼に優しいなあと思ったんですわ。
完璧な色合い、ホンマ難しいですね。
でもLilieluはんの絵柄も完璧やないですか。
っていうより配色の妙とでもいうべき
あの独特の色合いは凄いと思いますわ。
塗装作業は全作業工程の中で最も好きな部分なんですが
やはり最も難しい部分でもありますねん。
エアスプレー(スプレーガン)などは一切使わず
(っていうか素材に合わないので使えない)
全て筆だけで塗装していきますよって・・。
カウベルの事でしょうか?
これもエポキシパテですぜ(^^V
塗料を4種類混ぜたものを使ってますねん。
それで金性の光沢を出してます☆
作品&テンプレをお褒め下さり
ありがとうございます~(^^
『休み無し』!大変っすね!
(ってワイもそうなんだが・・)
明けて2日からご出勤ですか!
そら大変やわ・・・。
そらそんな状態ではとてもやないけど
着手は出来ませんよね~・・。
現状を知らなかったとはいえ
『早う更新を!』なんて迂闊に言うてしもうて
ホンマ、すんませんでした(><)
とにかく身体が資本です。
(そんな状態ならなおさら)
くれぐれもお風邪などお召しになられませぬよう。
頑張って下さい!!
●みる はん●
観させて頂きました。
めっさ嬉しい~~~~!!(>∇<)
しかも説明まで付けてくれたはる。。。
ああ・・感動っすよ。。(;ー;)
コチラこそどうぞ宜しくお願い致します!
●愛美 はん●
ブツをお褒め下さりありがとうございます(^-^)
そうですか。以前のも『ワイらしい』ですか(笑)
うーん、そない言われるとどうしよう。
でもコチラの方が愛美はんの眼には優しいんですよね。
うん、こっちでしばらく行きます☆
エーデルワイス、懐かしいなあ!(笑)
破損とか・・してません?
もししてるようなら言うてくださいよ~?
無料で修繕してますよって☆
【首輪】
ネジ頭の部分を刻印のように押していった
なるほど!そーゆー手もありますね!
でも残念ながら違いまして・・。
コレは彫ってあるんです。
予め鎖に当たる部分の肉を盛り上げておいて
そこに鎖を彫り込んでいったんです。
あとは着色の際に絶対に色が混ざらないよう
細心の注意を払って・・というのが正解だす☆
ところでライオンキング、ど~でした?
●Lilielu はん●
作品をお褒め下さりありがとうございます(^^
あああ!!!ホンマや!!!
どこかで観たなぁ・・と思っててん!!!
ホンマや。。。
すんません!!!!気づくのが遅すぎた。。
変えますわ!えらいすんません!!(><)
グリーンが眼に優しいなあと思ったんですわ。
完璧な色合い、ホンマ難しいですね。
でもLilieluはんの絵柄も完璧やないですか。
っていうより配色の妙とでもいうべき
あの独特の色合いは凄いと思いますわ。
塗装作業は全作業工程の中で最も好きな部分なんですが
やはり最も難しい部分でもありますねん。
エアスプレー(スプレーガン)などは一切使わず
(っていうか素材に合わないので使えない)
全て筆だけで塗装していきますよって・・。
カウベルの事でしょうか?
これもエポキシパテですぜ(^^V
塗料を4種類混ぜたものを使ってますねん。
それで金性の光沢を出してます☆
No title
こんばんは!
ルーターやサンドペーパーを使っているんですかっ!
手がこんでいますね。
ミイラ状態も完成度の高さを感じますが、色塗りも
グラデェーションが自然で綺麗です。
リラックスした雰囲気が表情から伝わってきて
可愛いくて、魂がこもっている感じです。
ルーターやサンドペーパーを使っているんですかっ!
手がこんでいますね。
ミイラ状態も完成度の高さを感じますが、色塗りも
グラデェーションが自然で綺麗です。
リラックスした雰囲気が表情から伝わってきて
可愛いくて、魂がこもっている感じです。
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
(´・ω・`)おへんじ3(´・ω・`)
●窓幻 はん●
作品をお褒め下さりありがとうございます(^^
そうですねん。
他にも彫刻刀、ミニドリルなんかも使います(^^V
つまり硬質化してからは
(ルーター・サンドペーパー・彫刻刀・ドリル)の類
硬質化する前の粘土状態では
(指(笑)・爪楊枝)がメインになります。
塗装をお褒め下さりありがとうございます~!!
最も気を遣ってる部分なので嬉しいっす(;ー;)
絵画の世界で言うところの【画竜点睛】ってやつで
つまり目を入れるとき、失敗したら
全てがパァー・・・になりますんで・・・。
でも今はもうその類の失敗は無いですけどね(笑)
窓幻はん、調子はどないでっか?
↓傾向のご様子ですが
ホンマ、気分一新、クリスマスで弾けちゃってくださいね!
ついでに大晦日~正月も☆
●鍵コメ はん●
ちゃいます(笑)(笑)メール送ったじょー
作品をお褒め下さりありがとうございます(^^
そうですねん。
他にも彫刻刀、ミニドリルなんかも使います(^^V
つまり硬質化してからは
(ルーター・サンドペーパー・彫刻刀・ドリル)の類
硬質化する前の粘土状態では
(指(笑)・爪楊枝)がメインになります。
塗装をお褒め下さりありがとうございます~!!
最も気を遣ってる部分なので嬉しいっす(;ー;)
絵画の世界で言うところの【画竜点睛】ってやつで
つまり目を入れるとき、失敗したら
全てがパァー・・・になりますんで・・・。
でも今はもうその類の失敗は無いですけどね(笑)
窓幻はん、調子はどないでっか?
↓傾向のご様子ですが
ホンマ、気分一新、クリスマスで弾けちゃってくださいね!
ついでに大晦日~正月も☆
●鍵コメ はん●
ちゃいます(笑)(笑)メール送ったじょー
No title
この方がお似合いかも
自転車に乗ったおじ様
壁カジさんかもこのおじさん(笑)
みるさんもベル隊長も美人です~うっとり
段々と変化してゆく壁様のテクニック、
一作ごとにレベルアップしている気が
します。凄い人だ壁様は、うん何だか
勇気が湧いてきた私も頑張ろう。
自転車に乗ったおじ様
壁カジさんかもこのおじさん(笑)
みるさんもベル隊長も美人です~うっとり
段々と変化してゆく壁様のテクニック、
一作ごとにレベルアップしている気が
します。凄い人だ壁様は、うん何だか
勇気が湧いてきた私も頑張ろう。
No title
壁カジさん、こんにちは~
かわいすぐる(*^^*)テンプレ♪
ベルちゃんも優しい表情がとってもステキですね。
制作過程もこんなふうに作られているんだーって!
いろんな道具を駆使しているんですね。
みるさんのアニメとってもかわゆいですね~
かわいすぐる(*^^*)テンプレ♪
ベルちゃんも優しい表情がとってもステキですね。
制作過程もこんなふうに作られているんだーって!
いろんな道具を駆使しているんですね。
みるさんのアニメとってもかわゆいですね~
かわい-
壁カジさん、こんにちは~
かわいすぐる(*^^*)テンプレ♪
ベルちゃんも優しい表情がとってもステキですね。
制作過程もこんなふうに作られているんだーって!
いろんな道具を駆使しているんですね。
みるさんのアニメとってもかわゆいですね~
かわいすぐる(*^^*)テンプレ♪
ベルちゃんも優しい表情がとってもステキですね。
制作過程もこんなふうに作られているんだーって!
いろんな道具を駆使しているんですね。
みるさんのアニメとってもかわゆいですね~
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
No title
なるほど。
首輪は盛って形成していたんですね。
看板と同じような作りなのかなぁと思ったんですが、穴がぽこぽこあいていたのでコレは違うだろうと…
謎が解けました。
リューターはルーターとも呼ぶようなので、本当はどっちなんでしょうねぇ…
あまり詳しく知らないのです。
でもでもやっぱりこれくらいのビットを使い分けないと壁カジさんなみのクオリティーは出せないって事がわかりましたよ~。
色づけも繊細だし、やっぱりすごいっす。
首輪は盛って形成していたんですね。
看板と同じような作りなのかなぁと思ったんですが、穴がぽこぽこあいていたのでコレは違うだろうと…
謎が解けました。
リューターはルーターとも呼ぶようなので、本当はどっちなんでしょうねぇ…
あまり詳しく知らないのです。
でもでもやっぱりこれくらいのビットを使い分けないと壁カジさんなみのクオリティーは出せないって事がわかりましたよ~。
色づけも繊細だし、やっぱりすごいっす。
No title
わ~~~~!
ベル隊長だ!
零下ウン十度の厳寒に住む強いワンコながら
みるさんのチョー甘えっこワンコですねぇ~(^^;)
うん!優しい感じが出てますね~☆
カウベルもしっかりですね。
可愛いでーす♪
ベル隊長だ!
零下ウン十度の厳寒に住む強いワンコながら
みるさんのチョー甘えっこワンコですねぇ~(^^;)
うん!優しい感じが出てますね~☆
カウベルもしっかりですね。
可愛いでーす♪
No title
気にしなくてもいいのに><
でもヘッダ部分をかえると 壁カジさん色に
染まった感じですね(笑
アレンジ前のテンプレートも素敵ですが
壁カジさん色のテンプレートも素敵ですね。
私は気に入ったのを見つけるとすぐに変更してしまうので
きっと 来月あたりにはまた変わってると思います(笑
しかし・・・4種類を混ぜて色をつくるなんて
なんて研究熱心なんでしょう・・。
でもヘッダ部分をかえると 壁カジさん色に
染まった感じですね(笑
アレンジ前のテンプレートも素敵ですが
壁カジさん色のテンプレートも素敵ですね。
私は気に入ったのを見つけるとすぐに変更してしまうので
きっと 来月あたりにはまた変わってると思います(笑
しかし・・・4種類を混ぜて色をつくるなんて
なんて研究熱心なんでしょう・・。
No title
壁カジさん、こんにちは。
ルーターは、いろんなところに使います。
ワックスという技法では、裏側を掘ったりもしますし、普通の彫金では、磨いたり穴を空けたりなどなど。
大阪も寒いでしょう?
壁カジさん、お風邪など召しませんように!
ルーターは、いろんなところに使います。
ワックスという技法では、裏側を掘ったりもしますし、普通の彫金では、磨いたり穴を空けたりなどなど。
大阪も寒いでしょう?
壁カジさん、お風邪など召しませんように!
(´・ω・`)おへんじ4(´・ω・`)
●どろんじょ はん●
ヘッダーに注目してくれたか!
嬉しいのお・・・・・(;ー;)
後ろに積んだ箱からこぼれ落ちた我が作品・・
とゆ~設定なんだが(^^;
さすがは細かい部分までよく観てくれはりますねー☆
そうです。毎回必ず何かしらの閃きがあるんです。
無い時もあるんやけど、そんな時は
「有るようになるまで」制作を中止しまんねん。
●陽子しゃん はん●
ブツとテンプレをお褒め下さり
ありがとうございます(^^
ホンマはもっと道具はあるんですけどねー。
並べるのが面倒臭かったんで・・・(^^;
●優輔 はん●
いえいえ、何を仰いますやら!
優さんのブツの仕上げは最高っすよ!
革製品の光沢を出す・・なんて芸当、
ワイには絶対に無理やし、それに傷とか・・。
そういった些細な部分が如実に現れるでしょう?
ワイのブツは指紋や傷などは研磨で簡単に処理できますが
優さんの作品はそうはいかないもんなぁ・・・。
参考にならへんかもしれませんが
(ってか優さんには関係してこない方法かも知れませんが)
ビットは【装備して使う】という事は殆ど無いのです。
大まかな部分だけ本体にセットして使用するだけで
後は手作業でこのビットを使いまんねん。
その際、ビット自体が短いですやん?
だから筆とか・・使わない箸とか利用して
このビットが差し込めるだけの穴を開けましてね、
それを杖の代わりにして使ってますねん(^^
●ururu はん●
ブツをお褒め下さりありがとうございます(^^
隊長さんの表情もさることながら
今回は毛並みに苦労しますた。
長くなく、それでいて短くなく、
それでいて密集してる・・とゆう。
ururuはん、具体案は決まりましたか?(笑)
●Lilielu はん●
いえいえ!
まぁ確かに共有するモンやから気にしなくていいといえば
そうなんですが、
ワイ、Lilieluはんのファンやし~☆
絶対にイメージを損ねるようなこと、しとうないんですわ(T∇T)
でも写真サイズがね?
このテンプレですと横530で入るんですわ。
だからどうしてもコイツを使いたくて・・(><)
色ですが水性塗料ではありませんので
非常に混ぜにくいという難点もあるんす。
そこで溶剤で究極にまで薄めて混ぜますねん。
で、何層も重ね塗りする事で仕上げていきますん☆
●jugon はん●
へえ!裏側を・・・・・・( ̄□ ̄;)
って事はjugonはんが持っているブツは
かなり精度が高いやつっすね!!!
金属に穴を開けられるだけのパワーとビットの強度やもんなぁ・・。
ワイのなんか、近所のホームセンターで
しかも特売で買ったやつやもんなあ。。。(T∇T)
ワックスという技法名は初めて知りました。
あとでちょっと調べてみますわ!
ヘッダーに注目してくれたか!
嬉しいのお・・・・・(;ー;)
後ろに積んだ箱からこぼれ落ちた我が作品・・
とゆ~設定なんだが(^^;
さすがは細かい部分までよく観てくれはりますねー☆
そうです。毎回必ず何かしらの閃きがあるんです。
無い時もあるんやけど、そんな時は
「有るようになるまで」制作を中止しまんねん。
●陽子しゃん はん●
ブツとテンプレをお褒め下さり
ありがとうございます(^^
ホンマはもっと道具はあるんですけどねー。
並べるのが面倒臭かったんで・・・(^^;
●優輔 はん●
いえいえ、何を仰いますやら!
優さんのブツの仕上げは最高っすよ!
革製品の光沢を出す・・なんて芸当、
ワイには絶対に無理やし、それに傷とか・・。
そういった些細な部分が如実に現れるでしょう?
ワイのブツは指紋や傷などは研磨で簡単に処理できますが
優さんの作品はそうはいかないもんなぁ・・・。
参考にならへんかもしれませんが
(ってか優さんには関係してこない方法かも知れませんが)
ビットは【装備して使う】という事は殆ど無いのです。
大まかな部分だけ本体にセットして使用するだけで
後は手作業でこのビットを使いまんねん。
その際、ビット自体が短いですやん?
だから筆とか・・使わない箸とか利用して
このビットが差し込めるだけの穴を開けましてね、
それを杖の代わりにして使ってますねん(^^
●ururu はん●
ブツをお褒め下さりありがとうございます(^^
隊長さんの表情もさることながら
今回は毛並みに苦労しますた。
長くなく、それでいて短くなく、
それでいて密集してる・・とゆう。
ururuはん、具体案は決まりましたか?(笑)
●Lilielu はん●
いえいえ!
まぁ確かに共有するモンやから気にしなくていいといえば
そうなんですが、
ワイ、Lilieluはんのファンやし~☆
絶対にイメージを損ねるようなこと、しとうないんですわ(T∇T)
でも写真サイズがね?
このテンプレですと横530で入るんですわ。
だからどうしてもコイツを使いたくて・・(><)
色ですが水性塗料ではありませんので
非常に混ぜにくいという難点もあるんす。
そこで溶剤で究極にまで薄めて混ぜますねん。
で、何層も重ね塗りする事で仕上げていきますん☆
●jugon はん●
へえ!裏側を・・・・・・( ̄□ ̄;)
って事はjugonはんが持っているブツは
かなり精度が高いやつっすね!!!
金属に穴を開けられるだけのパワーとビットの強度やもんなぁ・・。
ワイのなんか、近所のホームセンターで
しかも特売で買ったやつやもんなあ。。。(T∇T)
ワックスという技法名は初めて知りました。
あとでちょっと調べてみますわ!
No title
はじめまして。みるさんのところからお邪魔しました。
壁カジさん、ホントすごいですね~!絵描きの私としては
製作過程がとても面白くじっくり見させていただきました。
(本音を言えば企業秘密のところが見たかった!笑)
ベル隊長の性格まで表現されたように見事な出来に感心しきり。
ギャラリーの方も見させていただきましたが やはりスゴイ!
近いうちに(たぶん来年)ウチのワンコのものを注文させて
いただきたいと思います。その節はよろしくお願いします♪
壁カジさん、ホントすごいですね~!絵描きの私としては
製作過程がとても面白くじっくり見させていただきました。
(本音を言えば企業秘密のところが見たかった!笑)
ベル隊長の性格まで表現されたように見事な出来に感心しきり。
ギャラリーの方も見させていただきましたが やはりスゴイ!
近いうちに(たぶん来年)ウチのワンコのものを注文させて
いただきたいと思います。その節はよろしくお願いします♪
No title
●すべママ 様●
ご訪問&作品をお褒め下さりありがとうございます(^^
すべママさんのお名前は「みるさん」のトコで
いつもお見かけしておりました☆
企業秘密部分の開示ですか(笑)(笑)
いえ、実はですね?
秘密といいますより、撮影不可能・・が正しいんですわ。
エポキシパテはA剤とB剤を混合させると粘土のようになります。
耳たぶよりも柔らかく、さらに粘質たっぷりの粘土なのですが
混合後約7分ほどで硬質化が始まるのです。
したがってその7分の間に形を形成せねばなりません。
丸秘部分は
※この作業をしている間に次の粘土制作も行う
という行程になりますので、撮影をしとる時間がない・・んです(T∇T)
おお!ちゅばるん君のフィギュアですね!
そりゃもう、喜んで!
壁カジ、全身全霊でお作りさせて頂きます☆
どんなポーズでもOKですので
ご遠慮なさらずにどんどんご希望をお申し付け下さいね~(^^V
ご訪問&作品をお褒め下さりありがとうございます(^^
すべママさんのお名前は「みるさん」のトコで
いつもお見かけしておりました☆
企業秘密部分の開示ですか(笑)(笑)
いえ、実はですね?
秘密といいますより、撮影不可能・・が正しいんですわ。
エポキシパテはA剤とB剤を混合させると粘土のようになります。
耳たぶよりも柔らかく、さらに粘質たっぷりの粘土なのですが
混合後約7分ほどで硬質化が始まるのです。
したがってその7分の間に形を形成せねばなりません。
丸秘部分は
※この作業をしている間に次の粘土制作も行う
という行程になりますので、撮影をしとる時間がない・・んです(T∇T)
おお!ちゅばるん君のフィギュアですね!
そりゃもう、喜んで!
壁カジ、全身全霊でお作りさせて頂きます☆
どんなポーズでもOKですので
ご遠慮なさらずにどんどんご希望をお申し付け下さいね~(^^V